テガラのターンキーシステムなら
納品されたその日から、実験スタート!

DeepLabCut ターンキーシステム

DeepLabCut 用 / インストール・最適化セットアップ済みのPCと周辺機器に加え、
キッセイコムテック社とのタッグにてデータの解析まで含めた、ターンキーシステムをご提供可能です。

フリーの動物解析ツールとして注目されている「DeepLabCut (DLC)」を用いた計測環境一式を提供いたします。

基本構成は「PC +ソフトウェア (DLC)+カメラ+撮影環境」となりますが、対象の動物や研究内容に合わせた環境をカスタム可能です。

さらには、長年 動物実験向けに収録・解析のシステムやソフトウェアを手掛けているキッセイコムテック社とのタッグにより、DLCでデジタイズ(座標データ化)した後のデータ解析についても強力にサポートすることが可能です。

DeepLabCut (DLC)とは

DeepLabCutは動物の動作や行動解析に活用できるオープンソースツールで、機械学習を駆使して動物の姿勢を正確に追跡します。ユーザーは動画から特定の部位をマークし、そのデータを学習モデルに与え、モデルはその後の動画で動物の姿勢を追跡します。正確で迅速な解析が可能なため、研究の進捗の向上が見込めます。また、動物にマーカーをつける必要がないため、非侵襲的なデータ収集が可能で、動物の自然な行動を観察できます。DeepLabCutは多様な動物種に対応し、医学研究では疾患や神経学的なメカニズムの研究に利用され、生態学研究では野外での動物の行動観察に応用されています。

テガラTKS事業部がDLCの利用環境を構築・最適化して提供します

DeepLabCutの利用に最適化したマシン構成の提案例

テガラ株式会社では30年以上にわたる研究用/産業用PCの製作・販売で培ったノウハウがあります。特に計算/解析/シミュレーションなど科学技術用途向けのワークステーションの提案や導入、サポートで多くのお客様から高い評価をいただいてまいりました。
TKS事業部ではPC製作サービスの豊富な経験と実績をバックグラウンドとして、ハード+ソフト+システム構築を包括的にご提供します。


研究用・産業用PCの製作・販売サービス TEGSYS - テグシス

事例No.PC-24001039
DeepLabCut用マシン (2024年12月版)

用途:R、QGIS、DeepLabCut、Metashapeの利用

CPU Intel Xeon W5-2565X 3.20GHz  18C/36T
メモリ 合計256GB DDR5 5600 REG ECC 64GB x 4
ストレージ 2TB SSD M.2 NVMe Gen4 + 4TB HDD S-ATA
GPU NVIDIA Geforce RTX4090 24GB

事例No.PC-11733
DeepLabCut ver2.3用マシン (2024年2月版)

用途:Ansys と Solidworks の利用

CPU Intel Core i9-14900K (3.20GHz 8C+2.40GHz 16C)
メモリ 合計 128GB
ストレージ 1TB SSD M.2 NVMe Gen4 x2
GPU NVIDIA Geforce RTX4090 24GB

事例No.PC-10086
DeepLabCut ver2.2用マシン

用途:動物行動解析、DeepLabCut

CPU Core i9 10980XE (3.00GHz 18コア)
メモリ 合計 64GB
ストレージ 1TB SSD M.2 + 8TB HDD S-ATA
GPU NVIDIA Geforce RTX3090

動画の収録環境の提案例

完全同期した複数カメラを用いた動画収録環境の構築事例 

パソコンにLANケーブルで接続した複数台のカメラ(4台まで)をソフトウェアで制御して、シャッタータイミングまで同期した動画収録が行えます。

キッセイコムテック社の三次元の動作解析システムKinemaTracerで採用されている収録の仕組みで、収録した動画をDLCに処理させることが可能です。後述の解析(KineAnalyzer)ソフトウェアともシームレスに連携できます。

  • 複数台のカメラ(4カメラまで)で、シャッタータイミングまで同期して撮影が可能。
  • 遡り撮影によって、絶好のタイミングを逃さない。
  • フレーム落ちによる動画短縮を防止。
  • 4台のカメラで、VGA画質の動画を100Hzで収録可能。

データ解析の提案も可能

キッセイコムテック社製 解析ソフトウェア| KineAnalyzer

KineAnalyzerは、キッセイコムテック社が製造販売する人間や動物の動作や行動の解析が行えるソフトウェアです。
DLCから出力される座標データも取り込んで解析することができます。DLCの座標データを手動で修正することも可能です。

1台のカメラで撮影した動画では2次元での解析、複数台のカメラであれば3次元の解析が可能です。

動物のみならず、人間の動作解析にも対応しています。


キッセイコムテックがDLCのデータを解析した事例をブログで紹介しています。下のリンクよりご覧いただけます。

ご提案の流れ

①お問い合わせ お問い合わせフォームよりご相談内容をお書き添えの上、 お問い合わせください。
②ヒアリング ご相談内容によっては、より詳細な情報をヒアリングさせていただきます。
③提案 お伺いした情報を踏まえて、メール添付にてお見積書をお送りします。
④構築 ご注文いただきましたら、システム構築の準備を進めます。現地設定が必要な場合は、お客さまと搬入および作業日程を調整させていただきます。
⑤運用 運用におけるご相談も承っています。
⑥保守 キッセイコムテック社とのタッグで総合的な保守が可能です。是非、ご要望をお聞かせください。
活用分野

医学研究 / 生態学研究 / 神経科学 / 行動心理学 / 農学 / バイオメカニクス / 教育 / 動物保護 / 生態系学 / 動物行動生態学 / 脳科学 / 遺伝学 / 動物行動の進化学 / 環境変動への適応学 / 獣医学 / 人間工学 / 植物学 / ロボティクス / 社会行動学 / 神経発達研究

関連キーワード

動物行動解析 / 姿勢推定 / 非侵襲的データ収集 / 行動トラッキング / マーカーレストラッキング / 特定の部位の追跡 / 姿勢のリアルタイム追跡 / 姿勢マーキング / 動物の行動パターン / 行動パターンの記録 / 動物行動の定量的評価 / 動物の行動分類 / モーションキャプチャ / 機械学習モデル

お問い合わせはお気軽に

他にはこんなTKSがあります

弊社の提案するターンキーシステムの一例です

VR ハンドモーションキャプチャ ターンキーシステム

フォトグラメトリ用 ターンキーシステム

Chronos ハイスピードカメラ撮影環境 ターンキーシステム

WIEN2k ターンキーシステム

E-Prime+Chronos による心理学実験用反応分析ターンキーシステム

超高解像度映像再生システム

ハンズフリースマートデバイス操作補助システム

物体検出システム向け VR用ヘッドマウントディスプレイ+Depthカメラ

ロボットシステムの組み立て・現地設置 (ALOHA)

WSL 2 環境構築済み ターンキーシステム

OSデュアルブート設定+IPMI管理環境構築による、環境切り替え・遠隔マネジメントシステム

脳波測定デバイス(EMOTIV EPOC X)による外部デバイス(Niryo NED)操作のソフトウェア設計とアーキテクチャ事例

届いてすぐに使える

納品されたその日から実験スタート

最適なセットアップ

処理内容に合わせた最適なチューニング

A-PRAS* 認定サービス

*文部科学省認定 研究支援サービス

詳細はこちら

テガラのサービス群