テガラのターンキーシステムなら
納品されたその日から、実験スタート!

Aloha ロボットシステムのカスタマイズ・組み立て・現地設置

複数の要素で構成されたロボットシステムの組み立て・現地設置サポート等

遠隔操作ロボットシステム「Aloha」は、ロボットアーム 4台やフレーム等で構成されるシステムです。
手前のアーム (Leader Arms) 2台を両手で操作、奥の2台のアーム (Follower Arms) に操作内容を連動させ、模倣学習のための環境を低コストで実現できます。

Aloha はオープンソースシステムのため、カスタマイズ可能であることが特長です。お客様の研究内容や設置環境に合わせて、弊社技術者がカスタマイズのご提案をすることも可能ですので、ぜひお問い合わせください。

カスタマイズの一例はこちらをご参照ください

NEW Aloha Mobile についても、対応実績がございます。

Aloha Mobile の輸入、組立、カスタム、納品のサポート

使用を開始するにあたっての組み立てや設置につきましても、ご希望の設置場所に伺い、設置のサポートを致します。

また、Aloha の制御 兼、ACT(Action Chunking with Transformers)にて機械学習を想定したPCとセットでご提供することも可能です。お気軽にご相談ください。

テガラ株式会社は、Aloha Kits を 提供する Trossen Robotics 社認定の、Aloha Kits および X-Series Arms の販売代理店です

(Aloha Kits : Aloha Stationary / Aloha Mobile / Aloha Solo)

Distributors | Trossen Robotics

2025年3月追記 : 

最新製品の Trossen AI シリーズについても対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

Trossen AI | Trossen Robotics

テガラの TKSによる、Aloha Stationary カスタマイズや提供サービスの例

Aloha をお客さまの設置環境や用途に合わせてカスタマイズ

メーカーであるTrossen Robotics社から提供される Aloha Stationary (Aloha Kit) には、アーム本体に加えてアームを固定するためのフレーム等、Aloha を構成する基本的なパーツ一式が含まれています。しかしお客さまの研究テーマや実験の内容、操作する対象物など、個別のニーズや環境によっては、メーカーから提供されたパーツでは要件を満たすことができないケースがあります。

お客さまニーズの一例
  • 机のサイズに合わせて固定用フレームのサイズを調整できるようにしたい
  • 固定用フレーム上のアーム位置を、ある程度任意に移動できるようにしたい
  • 組み立てに時間がかかる

弊社では、このようなお客さまニーズや環境に合わせた問題解決のご相談を承っています。以下に弊社でのカスタマイズ実績例をご紹介いたします。

アーム設置機構のカスタム設計

設置の柔軟性を実現するための方法として、片手分の Leader/Follower アームを「1ユニット」とし、これらを机へ固定するためのフレーム、アームを支える支柱 および ツールバランサーで構成されたオリジナルの設置機構を設計しました。アーム取り付け部分のフレームは前後にスライドが可能です。

任意の場所に固定する形態のため設置の自由度が高く、また固定のためのネジ・ボルト類の必要数が減ることで設置も容易になります。

こちらのカスタマイズに関する詳細は以下の記事をご参照ください (バナークリックで 弊社オウンドメディア テガカリへ移動します)

フレームの組み替えカスタム

過去にお客様に納品した Aloha Stationaly ver.1 (旧 ver) について、現地での組み替え作業を実施しました。
具体的には Aloha Stationaly ver.1 で採用されていたフレーム構造を解体し、ver.1 「2台分」の構成パーツを組み替えて、以下の図の様なカスタム構成を構築しました。
こちらのカスタムには前述のアーム設置機構が採用されています。

現地での設置・セットアップ

これまでに複数のお客様のオフィスや研究所に伺い、現地での10台規模の設置・セットアップ実績がございます。

上記カスタム事例で紹介したオリジナルの設置機構の設計をした技術者や、ソフトウェアのエンジニアも弊社に在籍しておりますので、ご希望に応じた柔軟な設置サポートをご提供可能です。

    納入前の事前動作テスト

    組立・設置後、全体の動作に問題がないか確認するため、Leader/Follower アームの動作テストを実際に行ったうえで納入致します。

    Aloha Mobile の輸入、組立、カスタム、納品のサポート

    「Aloha Mobile」は、差動駆動型の移動プラットフォームに、4台のロボットアームを搭載した、自律移動型のロボット機械学習キットです。
    手前の2台のアーム(Leader Arms)をユーザーが直接操作し、その動きを奥の2台のアーム(Follower Arms)が模倣することで、模倣学習環境を低コストで実現できます。

    Aloha Stationary が固定型の機械学習キットであるのに対し、Aloha Mobile は移動機能を備えているため、以下のような多様な範囲での活用が期待されます。

    • 自律移動ロボット(AMR) や ヒューマン・ロボット・インタラクション(HRI) の研究
    • 物流・倉庫での作業の自動化
    • 介護・医療分野でのリモートアシスト
    • フィールドロボティクス分野での活用

    テガラ株式会社は、Trossen Robotics 社認定の販売代理店として Aloha Mobile (Kit) の輸入はもちろん、構成パーツ一式の組み立て、セットアップ、お客様のご要望に合わせたカスタム、および指定場所への納入、動作テストなどを承ります。お客様のお手元に届いた時点で、すぐに Aloha Mobile を利用できる状態の環境をご用意いたします。

    Aloha Mobile 納品までの流れの一例

    [1] Aloha Kits のメーカーである Trossen Robotics より、各パーツがバラバラの状態で入荷します

    Aloha Mobile は L150×W110×H120 cm ほどの木箱に構成パーツ一式が収まった状態で納品されます。まずはこれらひとつひとつをパーツリストと照らし合わせ、すべてのパーツが揃っているかを検品することから実施します。

    [2] 弊社にて ハードウェアの組み立て・配線を行ないます

    全てのパーツが揃っていることを確認し、ハードウェアの組み立てを進めます。メインフレームへの電源回りの搭載、アームを取り付けるためのマウンタの取り付け、モバイルベースとの接続、フットペダルの搭載、ロボットアームの搭載、カメラの接続…等を進め、形にしていきます。

    過去の組み立て作業においては「メーカーにて組み立てられた状態で納品されていたパーツ (フレーム)にズレが生じておりそのままでは取り付けができない」「パーツ取り付けのためのねじ穴に不具合がある」といった、組み立てに際するトラブルも生じました。弊社にて組み立てを実施することで、弊社技術者がハードウェアに関するこういったトラブルにも対処したうえで、「完成品」を納品することが可能です。

    [3] ハードウェアのセットアップ および 動作確認を実施します

    組み立てが完了しましたら、Aloha Mobile が問題なく動作するかを弊社内で動作確認いたします (ハードウェア単体としての動作確認)。動作確認の内容としては、各アームの動作確認 (SDK を用いたモーターの認識と動作)、カメラでのデータ画像取得 等になります。

    Aloha mobile with Laptop をご購入の場合 : 

    Aloha Mobile を動かすための PC として、メーカーではGPU 搭載 ラップトップコンピュータ「System76」を推奨品として挙げており、Aloha Mobile と併せてご購入いただくことも可能です (Aloha Mobile with Laptop)。

    こちらをご購入いただいた場合は、弊社にて「ソフトウェアセットアップ」「コントローラーのペアリング」も実施いたします。またメーカー公式ドキュメントに沿ったコマンドによる動作確認を実行し、システムとして問題がないことも確認いたします。弊社よりご購入の多くのお客様が with Laptop をお選びいただいております


    オプションの一例 : バックアップ用マシンのセットアップ

    開発環境のバックアップとして、納品時と全く同じセットアップを施したマシンをもう一台ご用意するといったことも可能です (この他にもお客様のご要望に応じてオプションをご提示いたします。お気軽にお問い合わせください)。

    [4] お客様ご指定の設置環境へお届けいたします

    問題なく動作することが確認できましたら、安全に発送ができる単位にまで Aloha Mobile を分解し、丁寧に梱包の上、ご指定の設置環境へお届けいたします。

    お客様の元へお届けする際のサイズ感は、JITBOXチャーター便を利用の場合 L104×W104×H170 cm となります。

    [5] 弊社技術者がお客様の設置環境へ伺い、開梱、再組立て、動作確認を実施し、納品いたします

    後日お届け先に弊社技術者がお伺いし、事前に発送いたしました Aloha Mobile 一式を 開梱の上、改めて組み立てを行います。お客様環境でも動作に問題がないかを再度確認の上、納品完了となります (Aloha Mobile 1台の場合、現地作業の目安は4時間程度となります)。

    テガラのサポートパック「あんしん+」 : 導入後のトラブル対応もお任せください

    テガラのサポートパック「あんしん+スタンダード」または「あんしん+プレミアム」をご利用いただくことで、メーカー保証に加え、トラブルの初期診断や、修理のための輸送費負担などのアフターサポートをご提供しています。特に「あんしん+プレミアム」では、メーカーの定めた保証期間に加え1年間、製品の不具合等にテガラが対応することが可能です。このような、海外製品を安心してご活用いただくためのサポート体制が、多くの研究者さま・開発者さまにご好評いただいております。

    お客様のご要望に応じたカスタマイズや納品までのサービス提供をいたしますので、お気軽にご要望をお知らせください

      上記の画像クリックでカタログをダウンロードいただけます (PDF : 5.30MB)

      Aloha Kits について

      Trossen Roboticsが販売するAloha Kits は、ロボット開発向けの優れたオープンソースプラットフォームです。低コストで柔軟にカスタマイズ可能なハードウェア「Aloha(A Low-Cost Open-Source Hardware)」を基盤としており、学術研究や教育用途にも適しています。

      Aloha Kitsには、固定型プラットフォーム「Aloha Stationary」、移動型プラットフォーム「Aloha Mobile」、そして単体で動作する独立型ロボット「Aloha Solo」の3種類があり、ユーザーのニーズに応じた選択肢を提供します。それぞれのキットは、異なる用途やニーズに対応し、さまざまなロボット開発プロジェクトに適しています。

      Alohaでは、精密な作業から接触が多いタスクまで、さまざまな操作を遠隔で行うことができます。特に「ACT(Action Chunking with Transformers)」というアルゴリズムが活用されており、実際のデモンストレーションを通じてエンドツーエンドの模倣学習を行います。ACTは、ロボットの動作計画を効率化するために開発され、複雑なタスクを「チャンク(塊)」に分解することで、タスク処理を効率化します。この技術により、ロボットは自律的に多様なタスクをこなす能力が向上します。

      ACTは、トランスフォーマー技術を活用しており、ロボットの動作予測や学習能力を向上させます。これにより、より高度な動作計画やリアルタイムでの適応が可能となり、ロボットの精度や応答性が格段に向上します。

      また、Alohaは初心者でも簡単に扱えるように設計されており、ロボット工学の学習やプロジェクト開発に最適です。これにより、誰でも手軽にロボット開発を始めることができ、スムーズに学習を進めることができます。

      活用分野

      ロボット工学 / 機械学習 / 模倣学習 / 人工知能 / ヒューマンコンピュータインタラクション / 精密工学 / コンピュータビジョン / テレオペレーション / ソフトロボティクス / 自動化技術 / 製造業 / 医療支援システム / 教育 / 農業技術 / 宇宙開発 / 物資の安全な取り扱い / マイクロアセンブリ / 生物学的実験 / 高齢者支援 / スマートホーム / エンターテイメント / 物流・倉庫管理 / 自動車産業

      関連キーワード

      双手操作 / 低コストハードウェア / オープンソース / ディープラーニング / アクションチャンキング / エンドツーエンド学習 / リモートコントロール / 精密操作 / ロボットアーム / マニピュレータ / ビジョンシステム / センサー技術 / フィードバックループ / タスク自動化 / ロボットプログラミング / ニューラルネットワーク / グリッパー技術 / インタラクティブ学習 / 強化学習 / リアルタイム処理 / 自己監督学習 / マルチモーダル学習

      お問い合わせはお気軽に

      他にはこんなTKSがあります

      弊社の提案するターンキーシステムの一例です

      ロボットアーム制御プログラムの開発環境構築

      Jetson AGX Orin Developer Kit + ZEDカメラ ターンキーシステム

      OSデュアルブート設定+IPMI管理環境構築による、環境切り替え・遠隔マネジメントシステム

      WSL 2 環境構築済み ターンキーシステム

      ハンズフリースマートデバイス操作補助システム

      届いてすぐに使える

      納品されたその日から実験スタート

      最適なセットアップ

      処理内容に合わせた最適なチューニング

      A-PRAS* 認定サービス

      *文部科学省認定 研究支援サービス

      詳細はこちら

      テガラのサービス群