第一原理計算や分子動力学の初心者向けに設計されたソフトウェア「Advance/NanoLabo」がインストール・セットアップされた、第一原理計算用途に最適な構成のPCをご提供いたします。
Advance/NanoLabo は、各種 第一原理計算や分子動力学計算ソフトウェアに対応した、ナノ材料解析統合GUIです。材料データベースを検索し、モデリング・計算条件設定が極めて容易に行えます。また計算実行後は、結果を瞬時にグラフィックス表示できます。
ポイント
Advance/NanoLaboは最小限の手順のみで直感的に操作できるようにデザインされているのが特長で、これから材料シミュレーションを始める方に最適です。弊社でご提供する Advance/NanoLabo ターンキーシステムは、PCにソフトウェアをセットアップ済みの状態でお届けしますので、さらに手軽にマテリアル系シミュレータのご利用を開始いただくことが可能です。
AI技術を採用した画像解析ソフトウェア 「MIPAR (マイパー)」のご利用を検討している方向けに最適な、届いてすぐにMIPARを使用できる状態のシステムをご提供いたします。
MIPAR は、さまざまな特徴の検出、レシピの作成・編集、複数画像への適用、検出データの出力、バッチ処理を可能にするAI画像解析ソフトウェアです。マウスで簡単に操作ができ、プログラミング無しに画像解析を実施することができます。
ポイント
DeepLearning(深層学習)による検出を可能とするMIPARの性能を最大限に発揮するためには、強力なGPUと十分なメモリを備えた高性能PCが必要です。弊社のご提供するターンキーシステムは、ユーザー様の解決したい課題や画像処理の内容に合わせた最適な構成のPCに、MIPAR をセットアップした状態でお届けします。MIPAR の各種オプションのご利用に合わせたチューニングも可能です。
有限要素法を主体とした解析ソフトウェア群である「ANSYS」を用いた解析システムをターンキーでご提案します。
ANSYSは、マルチフィジックス解析を得意としており、異なる物理現象を組み合わせた解析が可能です。また、シミュレーション結果の精度が高いことや、使い勝手の良いユーザーインターフェースなどでも高い評価を得ています。
ポイント
弊社でご提供するANSYSを用いた解析システムソリューションは、ANSYS代理店として長年CAE関連サービスを提供しているサイバネットシステム社とタッグにて、お客様の導入を支援します。
フリー(オープンソース)の動物解析ツールとして注目されている「DeepLabCut (DLC)」を用いた計測環境一式を提供いたします。システムの基本構成は「PC +ソフトウェア (DLC)+カメラ+撮影環境」となりますが、対象の動物や研究内容に合わせた環境をカスタム可能です。
さらには、長年 動物実験向けに収録・解析のシステムやソフトウェアを手掛けているキッセイコムテック社とのタッグにより、DLCでデジタイズ(座標データ化)した後のデータ解析についても強力にサポートすることが可能です。
ポイント
DeepLabCut はディープラーニング技術を利用して、動画からのキーポイント抽出や行動追跡が可能です。GPUなしでも動作は可能ですがその場合は処理速度は大幅に低下するため、お客様の処理内容に応じて適切なスペックのGPUを搭載した構成のPC をご提案します。また、動画の撮影に必要な撮影環境の用意や、DLCで得たデータをより詳細に解析するための環境に専門的な知見を持つキッセイコムテック社 (解析ソフトウェア : KineAnalyze を開発) との協力体制により、お客様の研究に最適化したシステムをご提案することが可能です。